三線の日2

2008年03月04日

Posted by チャーリー琉球 at 15:09 │Comments( 10 ) ビギン
三線
3時の演奏が終わりました。気持ちイーーアップ時報に合わせかじゃで風という沖縄琉球ベーシックカルチャーソングを3
・4・5時と三回弾いちゃいました。・・・ビギンも参加したよー栄昇の三線のティーガーは、革で出来ていて凄い。僕のと良く似ているウふふエイサー





この記事へのコメント
イーですね!!!
琉球には「三線の日」があるんですか???
チャリーさん、ブログ引っ越してから・・・ますます琉球語がふえましたね!!!
わしら本土の人間には、ちょっと解らない言葉が多いですけど・・・!!!
それが、またイーですね!!!
では・・・三線チバロッテしてください!!!
Posted by バル吉 at 2008年03月04日 20:50
バル吉さん反応ニフェーデービル・高層ビル
Posted by チャーリー at 2008年03月04日 21:15
そのティーガーは、リーダーが作ったんだよね、、、
と、誰かに言って欲しかったのかな?

しかし、古典が苦手だったリーダーが、
すごいなぁー!驚き。尊敬。拍手喝采。
Posted by 丘の一本松 at 2008年03月05日 09:00
一本松さん・そうなんです、古典はダメなのでどうかと思いましたが、かじゃで風は、特別で、弾けないといけないものですものね。それに工工四が舞台にドーンと出ているので、僕にも弾けた。
Posted by チャーリー at 2008年03月05日 10:58
ハイサイ♪チャーリーさん、今日拝なびら♪
昨日の三線の日は、楽しかったですね♪
昨日のRBCⅰラジオ(738)の視聴率は凄かったでしょうね♪

BEGINの生唄は凄かったですね♪
BEGINのコンサートに来ている気分でしたよ(笑)♪
また、上原直彦さんの司会面白ろかったですね♪
栄昇さんは、横顔に自信があるんですね♪
Posted by ビッセル・カマー at 2008年03月05日 18:46
書き忘れた一言が・・・。
チャーリーさん!!革のティーガーほしい(笑)♪
Posted by ビッセル・カマー at 2008年03月05日 19:18
ビッセルさん同じ会場に居たんですね!楽しかったですね。会いたかったサー残念また何かのイベントを楽しみにするさー、ティーガー作ってもいいですが、革を準備して、もらって会えればだけど!
Posted by チャーリー at 2008年03月05日 23:41
ハイサイ♪
チャーリーさん!革を準備って、どこかに売ってるんですか??

ちなみに、革のティーガーって三線持つ時、持ちやすいですか??
Posted by ビッセル・カマー at 2008年03月06日 15:53
ビッセルさん・東京に居る時は、ユザワ屋やハンズ・専門店などで買っていましたが、沖縄では何処で買えばいいのか分かりません。革は、すべりやすいです、僕のは2丁共革ですが、普通につかえます、慣れれば、立ち弾きも問題ないです。
Posted by チャーリー at 2008年03月07日 10:59
なんと三線仲間のヒデミンが3月4日・三線生まれ凄い・読谷でイベント参加してきましたが、思った以上に沖縄の三振の日はデージです、一度来て見て楽しいさー・来年からはヒデミンの日としてメモリーしとくさーカリー・カリー
ブログ(三線とギターとウクレレと)にコメント出来なかつたので、ここにコメントしました。おめでとうねー
Posted by チャーリ at 2008年03月07日 18:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
チャーリー琉球
大山小・嘉数中・普天間高・パーマ屋修行・出身ー琉球 宜野湾市真志喜森の川の近く・現世=仲間千善・血液型=オリオンビール2:菊の露8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ